世界40以上の言語に対応
“翻訳×クリエイティブ”現場の課題をワンストップで解決

NEWS

お知らせ

  • HOME
  • お知らせ
  • 日頃の備えのための防災マップ・ため池ハザードマップ多言語版の制作

日頃の備えのための防災マップ・ため池ハザードマップ多言語版の制作

2025.06.24 実績・事例

2022年に発行された「大野城市総合防災マップ」および「大野城市ハザードマップ」の印新にあたり、

英語・中国語・韓国語の3言語への修正翻訳、多言語DTP、ネイティブチェックを担当しました。

また、新たに作成された「ため池ハザードマップ」の翻訳・多言語DTPにも対応しています。

翻訳作業では、2022年版との更新差分を丁寧に確認しながら進めました。

過去に使用された訳語や定訳をもとに、用語が揺れないよう一貫性を重視して翻訳を行っています。

また、リーフレットの主な対象が日本国内に居住する外国人であることから、地名などは日本語の発音を意識した表記を採用しました。

多言語DTPにおいては、情報が正確かつスムーズに伝わることを第一に、

フォントの選定やサイズ、レイアウトのバランスに細心の注意を払いました。

言語ごとに文字数が増える傾向があるため、日本語版のデザインにできるだけ近づける工夫も行っています。

いざというときに必要な情報がしっかりと届くよう、

「わかりやすさ」と「見やすさ」にこだわって制作しました。

日頃からの備えの大切さを伝えるツールとして、より多くの方に活用いただければ幸いです。

 

防災マップ(英語版)は下記のリンクより電子ブックでご確認いただけます。

https://saas.actibookone.com/content/detail?param=eyJjb250ZW50TnVtIjo1OTQ4MjJ9&detailFlg=0&pNo=1

ページトップ